「月刊!スピリッツ」が6月号から電子版と同時提供

雑誌情報 | ビッグコミックスピリッツ公式サイト -スピネット-

「月刊!スピリッツ」は今号から電子版も同日発売になるようだ。 また、ネットで話題になった新人竹良 実先生の辺獄のシュヴェスタも2015/6/12に発売されるそうだ。

Amazon.co.jp: 辺獄のシュヴェスタ 1 (ビッグ コミックス): 関連商品を見る

comic-soon.shogakukan.co.jp

machiner.hatenablog.com

イエスタデイをうたって 完結!

イエスタデイをうたって:冬目景の人気マンガ 18年の連載に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

冬目景先生のイエスタデイをうたってがついに完結するようだ 個人的にはグランドジャンプは購読してないのでマンガで読むことに成るだろう。

冬目先生といえば、いろんな雑誌で並行して書き散らかすことで有名で、

いったいイエスタデイ連載中に何本新連載始めたのか ...

イエスタデイをうたって:冬目景の人気マンガ 18年の連載に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

日本3大投げっぱなし漫画家の一角を担う冬目先生の最終回。

2015/04/15 03:25
b.hatena.ne.jp

日本3大投げっぱなし漫画家とひどい言われようだが、

最近もスピリッツでマホロミを完結させたし、そろそろ汚名返上ということでいいのではないか。

machiner.hatenablog.com

ただし、相変わらず終わり方がいまいち釈然としない感は強く、たとえ完結させたとしてもアコニーに代表させるように、「あ、冬目先生これ途中で飽きたんじゃ...」と思わせる感じではある。

stack

stack とは特徴としてLIFO( "last-in" ,"first-out")のデータ構造をもっているAbstract Data Type (ADT) である。 このクラス(構造体)はたいてい、push ,pop ,top ,is_empty,(is_full)などの関数をもっている。 スタックには大きく分けてに種類あり、bounded stack とunbouded stack の実装がある。 一般的にunboundedの実装のほうが複雑になりがちだ。

Bounded stack

まずBounded stackについて。 これは配列の長さが固定(bounded)さてているstackという意味だ 実装はほとんどTrivialだろう

Unbounded stack

動的メモリを用いた長さが固定されていない(Unbounded)スタック*1。 ほとんどインターフェイスはBounded stackと変わりないが、動的なメモリ確保を行う.

*1:もちろんUnbounded とはいってもメモリに限りがあるので、その意味ではスタックの深さ(高さというべきか?)には上限がある。こちらは正しく実装しようと思うと結構大変

ヒストリエ(9)がそろそろ発売されるそうです

2015/4/232015/5/22に発売ですね。 長い間待たせやがって! 楽しみです。

machiner.hatenablog.com

machiner.hatenablog.com

 マホロミ 完結

冬目景先生のマホロミが完結した。 なんか、微妙に語り尽くされてない感じがするが、(特にヒロイン・真百合の描写・事情が) 冬目先生にしたらまだスッキリ終わった方なきがするのでよしとする。

わりと印象に残った言葉。 誠実な芸術家の心境とはこのようなものなのだろうか。

祖父さんにかなわないなんて当たり前だよ。 前代の人たちだってみんなその先人にはかなわないともがきながら、別のものになって輝くんだ

誠実な芸術家はきっと、過去の偉人に対面した苦しむんだろうな。 想像だけど

群馬大学の理工学部の女史率が20%は果たして高いのか?

なぜ群馬大学工学部は女子学生が2割も集まるのか? : 世界の大学めぐり

女子学生比率が21.7%。2割が女子なのです。他大学では考えられません。

元ソースがない片手落ちな記事なのでなんとも言えないが

理工系といっても生命系・環境系の学科の定員の占める割合いかんで

このような比率は10%前後変化することは十分ありうる。

他大学との優位性を主張しているがリンク先記事の情報では全く優位性は議論できない

また広報の取り組みが成功したかのような内容が書かれているが

それなら女子比率の時間系列を追わなければならない。

同時に各学科の定員の比率に大きな変動がないかもチェックする必要がある。

リンク先で書かれている取り組みなどもはや

どの大学でも既にやっているので取り組みの優位性は少ないだろう

vim user が願うNeovimに改善してほしいvimの機能とは

vimの補完機能に不満の多いユーザーは多いのではないか。 確かにあらゆる言語をそれなりに補完してくれるのだが IDEの特定の言語に対する優れた補完のレベルには到底及ばない

Neovimの次に改善してほしい機能としてアンケートが取られているのだが 回答者5000人の約半数が補完機能の改善を望んでいる

Choose Neovim's Next Feature - Google フォーム

Question: Autocomplete Improvements · Issue #396 · neovim/neovim · GitHub